『会社』と『人』を成長させる
仕組みづくりをサポートします
日々の活動(業務)が、会社と人の成長に繋がっていく仕組みづくり目指しています。
無理な(自社に合わない)仕組みを導入しても、期待する効果を得ることはできません。
弊社は、個々のお客様の状況に適した仕組みづくりが重要であると考えています。
TOPICS
今回のテーマ
- 2019.7.2
- 報・連・相(人事評価項目)
仕事をしていく上での基本プロセスの一つである「報・連・相」について、 人事評価の内容(期待するプロセス)と改善及び伸ばすための行動の例です。
<人事評価の内容(期待するプロセス)>
・報告:仕事の経過や結果について、事実を正しく、適切なタイミングと方法で行う。
・連絡:正確な情報を、簡潔かつ迅速に、関係者に知らせる。
・相談:相談する内容(情報)を分かりやすく整理し、自らが積極的に先輩・上司に相談する。
なお、上司については、「部下の報連相をきちんと(傾聴する姿勢、正しく内容を理解)受け止めて、 適切な指示やアドバイスを行う」が加わります。
<改善及び伸ばすための行動>
・報告は結論を先に言う。
・ミスをしたときはすぐ(直後)に報告する。
・重要な連絡については、正しく伝わったか否かを相手に確認する。
・相談したい内容を、事前に整理(紙にまとめる)する。